価格以上の品質とサービスをご提供!!!
 
 

 
 

一例ですが、ノアのディスクローターを研磨した時の画像です。

丁寧に錆を落とし、ローターの側面と裏側を耐熱性の防錆塗料でコートしています。(パッドの当たり面は塗装しておりません。)

このローターの症状としては、ジャダーによるブレーキペダルのキックバックがあったとの事でした。

勿論、研磨後は改善されました。
 下の画像は同じローターの側面と裏面です。


整備工場様にも、ユーザー様にもご納得頂けるよう、写真のクオリティーで仕上げるよう心掛けております。

クラウン・ランクル・2Tトラックなどは、ローター径が大きい為、軽四のような小さなローターと比べ、ジャダーにシビアですが、そのようなローターやダメージの酷いローターも、作業後に改善している事をお客さまに確認しております。

2014年2月に、この最新の磨機を導入し現在まで研磨作業を行いましたが、現段階でのクレームは1件もありません。


 
『研磨でジャダーが直らないのでは?』とおっしゃるお客様もおられます。
ローターの状態にもよりますので、100%大丈夫ですとは言い切れません・・・が、当社の導入している高精度な研磨機では、かなりの確率でジャダーは改善出来ております。(研磨クレーム件数は0です)

研磨は、オペレーターの経験は勿論、機械の精度の良し悪しが大きく関係しています。

旧式の研磨機は、ブレーキ鳴きの修正には有効ですが、ジャダーの改善には弱いと言う特性がありました。

これは、機械にローターをセッティングする際の方式による特性で、旧式の研磨機はブレーキの当たり面が激しく編摩耗している場合、ローターのセンターを正確に出す事がほぼ不可能に近く、研磨後の見た目の仕上りは綺麗でもジャダーは改善されないと言う事がありました。

軽四程度の大きさなら、径が小さいので正確なセンターが出ていなくても症状が改善され安いのですが、大きな径のローターの場合はローターの中心から外周までが遠くなる分、正しくセンターを出さなければジャダーの改善が出来ないばかりか、時として症状がよりひどくなる事もあったようです。

最新式の高精度な研磨機はセッティング方法を変える事で、旧式の弱点を改善しておりますので、かなりの高確率でジャダーを改善する事が出来るようになています。

 『それでも改善率は100%では無いし、改善しない場合に研磨費用が無駄になってしまう・・・』と思われる方もおられます。

そこで考えたのが、返金保証です。

研磨で改善しなかった場合、以下の項目をごご了承頂ければ、研磨費用は返金いたします。
@当店で外品の新品ローターをご購入頂く。(外品が無い場合のみ純正でも可)
A改善しなかったローターを当社が頂く。


『ダメで元々』と言う考えでもお試し頂けるプランとなっております。


2014年11月よりブレーキドラムの研磨機も導入いたしました。



2tクラスまでの研磨でしたら出来ると思いますが、ドラムの形状や大きさ次第となりますのでご相談ください。

ドラムブレーキはあまり研磨する必要性も無いかもしれませんが、稀にブレーキ鳴きやシュートの当たり面が編摩耗して制動力が落ちている事があるようです。

ブレーキドラムはディスクローターと違い、安価な社外品も出ておりませんので、新品交換すると比較的高額な請求をユーザー様に行う事になるので、少々のトラブルには手をつけないと言う事も多いようです。

ドラム研磨の頻度を考えると、当社にとって採算性は良くありませんが、『もっと安価に改善出来るなら…』と言うお客さまの声や『ごく稀だけどドラムを研磨したい時がある』と言うお客様の声もありましたので、役に立てるのであればと言う思いで導入をいたしました。

ご機会がありましたらお問合せください。


こちらの画像は、エリシオンのリア・ディスクローターです。

内側がサイドブレーキ のドラムになったタイプのローターです。

パッドの当たり面はディスクローター研磨機で・・・サイドブレーキシューの当たり面もドラム研磨機で研磨を行った状態です。

これで、鳴きもジャダーも完全解消です。

 ※注意※
ドラム研磨はハブボルトや、ベアリングが 着いていない状態での作業となります。。
ブレーキドラム自体にベアリングやハブボルトが組み込まれているタイプのものは分解後の研磨となりますので、場合によってはベアリングとハブボルトを新品交換する必要があります。